施工事例
外壁 上塗:GWフッ素4F 屋根 GRガードフッ素
鰺ヶ沢町 M様
2021.05.10
鰺ヶ沢町 外壁・屋根塗装工事
BEFORE

AFTER

エリア | 青森県鰺ヶ沢町 |
---|---|
お客様 | M様 |
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
工期 | 3週間 |
リフォーム費用 | お問い合わせ下さい |
仕様 | 外壁 上塗:GWフッ素4F 屋根 GRガードフッ素 |
築年数 | ー年 |
坪数 | ー |
施工 | ガイソー青森店 |
現地調査

外壁の含水率検査
こんにちは!
ガイソー青森店です!!
今回は鰺ヶ沢町 M様邸 外壁・屋根塗装工事をお伝えします!!
まずは塗装が出来るか含水率の検査をします('◇')ゞ
M様邸は含水率6,6%
塗装可能です(*^-^*)
ガイソー青森店です!!
今回は鰺ヶ沢町 M様邸 外壁・屋根塗装工事をお伝えします!!
まずは塗装が出来るか含水率の検査をします('◇')ゞ
M様邸は含水率6,6%
塗装可能です(*^-^*)

外壁の補修跡
以前に補修した箇所があります。
補修した素材は何か
上から塗装をしても大丈夫か等を診断して,その状況に応じて
対策を練っていきます。
補修した素材は何か
上から塗装をしても大丈夫か等を診断して,その状況に応じて
対策を練っていきます。
屋根も診断

唐草・破風板
屋根の診断です
唐草・破風板に錆が見られます('ω')
このまま放置しておくとサビが広がりボロボロに・・・
唐草・破風板に錆が見られます('ω')
このまま放置しておくとサビが広がりボロボロに・・・

雨樋ドレン
こちらはドレンが落葉で詰まりを起こしています
雨水が溢れて、屋根がずっと雨水に浸かってしまう事になり、
錆びの原因にもなります。
雨水が溢れて、屋根がずっと雨水に浸かってしまう事になり、
錆びの原因にもなります。
着工

足場架設
外壁と屋根の塗装をする事になりました(*^-^*)
足場を架設して、準備万端です('◇')ゞ
足場を架設して、準備万端です('◇')ゞ

屋根塗装
初めにバイオ高圧洗浄をして、コケやカビを根こそぎ除去してからケレン作業(研磨)をしていきます。
塗装面の表面に細かな傷をつけて、塗料の付着性を向上させます
次に錆止め➡中塗り➡上塗りと、塗装をします('ω')ノ
塗装面の表面に細かな傷をつけて、塗料の付着性を向上させます
次に錆止め➡中塗り➡上塗りと、塗装をします('ω')ノ
屋根塗装完了

綺麗な仕上がりになりました(#^.^#)
この美しい仕上がりを見て下さい (笑)
鏡のようです!!
景色が映りこんでいます(*^-^*)
鏡のようです!!
景色が映りこんでいます(*^-^*)

外壁の洗浄
外壁も屋根同様、バイオ高圧洗浄をしてから塗装をしていきます
高圧洗浄➡バイオ高圧洗浄➡高圧洗浄の3回洗浄をしていきます!!
カビやコケを根こそぎ除去してから塗装をしなければ意味がありません。
いくら綺麗に塗装をしても、カビやコケの根が残っている状態だと
せっかく塗装した塗料を食料にして、カビやコケが倍増してしまいます(>_<)
なので、普通の高圧洗浄だけじゃダメなんです!!
バイオ高圧洗浄とは?
高圧洗浄➡バイオ高圧洗浄➡高圧洗浄の3回洗浄をしていきます!!
カビやコケを根こそぎ除去してから塗装をしなければ意味がありません。
いくら綺麗に塗装をしても、カビやコケの根が残っている状態だと
せっかく塗装した塗料を食料にして、カビやコケが倍増してしまいます(>_<)
なので、普通の高圧洗浄だけじゃダメなんです!!
バイオ高圧洗浄とは?
ローラー・刷毛・手塗り3回塗装

オートンイクシード仕様
ガイソー青森店で使用しているコーキング材は
オートンイクシード
一般的なコーキング材とは訳が違います
外壁、屋根の塗料が長持ちしてきているこの時代。
コーキングの劣化だけ早いと困ります(;^ω^)
オートンイクシードは約30年も持つんです!!
オートンイクシードをもう少し詳しく知りたい方はこちら・・・
オートンイクシード
一般的なコーキング材とは訳が違います
外壁、屋根の塗料が長持ちしてきているこの時代。
コーキングの劣化だけ早いと困ります(;^ω^)
オートンイクシードは約30年も持つんです!!
オートンイクシードをもう少し詳しく知りたい方はこちら・・・
完成しました!!

重厚感のある家に!!
M様邸 外壁・屋根塗装工事完了しました!!
綺麗に仕上がっています(*´▽`*)
重厚感があり、とても素敵です(#^.^#)
M様 ガイソー青森店をご利用いただきまして誠に有難う御座いました。
綺麗に仕上がっています(*´▽`*)
重厚感があり、とても素敵です(#^.^#)
M様 ガイソー青森店をご利用いただきまして誠に有難う御座いました。