ガイソー青森店ブログ
【三協アルミカーポート】はつり工事・残土処理・土間コンクリート打設とは?
2025.06.06

こんにちは!ガイソー青森店です!
本日はチラシ(CLIPPER)に掲載されている三協アルミカーポートのご紹介と
カーポートの施工で行う工事について、ご紹介していきたいと思います!!☆ ~('▿^人)
本日はチラシ(CLIPPER)に掲載されている三協アルミカーポートのご紹介と
カーポートの施工で行う工事について、ご紹介していきたいと思います!!☆ ~('▿^人)

こちらが【6月号】CLIPPERに掲載されている三協アルミカーポートです!
今おすすめの商品となっております!!
今おすすめの商品となっております!!

中でも、本日ご紹介したいのがG1-Rシリーズ!
耐風・耐雪性能に大変優れたカーポートです。
優れた性能と美しいデザイン性が融合したオールラウンドカーポートであり、
耐積雪量は、100㎝・150㎝・200㎝対応で、積雪地域や風の強い地域に適したオススメのカーポートです!
だからこそ!この雪国である青森に住んでいる皆様に是非オススメしたいのです!✧⋆°.⋆
耐風・耐雪性能に大変優れたカーポートです。
優れた性能と美しいデザイン性が融合したオールラウンドカーポートであり、
耐積雪量は、100㎝・150㎝・200㎝対応で、積雪地域や風の強い地域に適したオススメのカーポートです!
だからこそ!この雪国である青森に住んでいる皆様に是非オススメしたいのです!✧⋆°.⋆
① はつり作業ってなに?
→ 既存のコンクリートやアスファルトを削って壊す作業のこと。
カーポートの柱を建てるには、地面をしっかり掘る必要があります。
もし、駐車場がすでにコンクリート舗装されていたら、その部分を専用の工具(ハンマードリルなど)で“はつる"んです。
カーポートの柱を建てるには、地面をしっかり掘る必要があります。
もし、駐車場がすでにコンクリート舗装されていたら、その部分を専用の工具(ハンマードリルなど)で“はつる"んです。
② 残土処理って?
→ 掘削して出た「余分な土」やガラ(砕石・コンクリ片)を処分する工程。
柱を建てるために掘った穴からは、思っている以上に大量の土が出ます。
そのまま敷地内に置いておくわけにはいかないので、残土処理=土の撤去・運搬・処分が必要になります。
柱を建てるために掘った穴からは、思っている以上に大量の土が出ます。
そのまま敷地内に置いておくわけにはいかないので、残土処理=土の撤去・運搬・処分が必要になります。
③ 土間コンクリート打設
→ 柱を固定し、駐車場として仕上げるためにコンクリートを流し込む作業。
カーポートの柱を立て終えたら、まわりをコンクリートで固めていきます。
これを「土間コンクリート打設」と言い、美観・強度・排水性のすべてに関わる重要な工程です。
カーポートの柱を立て終えたら、まわりをコンクリートで固めていきます。
これを「土間コンクリート打設」と言い、美観・強度・排水性のすべてに関わる重要な工程です。
まとめ:下地工事こそ、仕上がりを左右する!
カーポートは、「柱を立てて屋根をつけるだけ」ではありません。
見えないところで、こんな工程がしっかりと行われているからこそ、長く安全に使えるカーポートが完成するのです!
カーポート新設・増設をお考えの方はぜひ一度ご相談ください!
見えないところで、こんな工程がしっかりと行われているからこそ、長く安全に使えるカーポートが完成するのです!
カーポート新設・増設をお考えの方はぜひ一度ご相談ください!
☆★☆★☆★お家のリフォームをお考えの方へ★☆★☆★☆
ガイソー青森店はお見積り無料です!
お家のリフォームをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)
まずは見積りを依頼したい!⇒見積依頼
お店で相談したい!⇒来店予約はこちらから☆
WEBからの来店予約にてクオカードをプレゼント!
☆★☆★大切なお家のこと、一緒に考えさせてください☆★☆★
ガイソー青森店はお見積り無料です!
お家のリフォームをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)
まずは見積りを依頼したい!⇒見積依頼
お店で相談したい!⇒来店予約はこちらから☆
WEBからの来店予約にてクオカードをプレゼント!
☆★☆★大切なお家のこと、一緒に考えさせてください☆★☆★
ガイソー青森店 対応地域
青森市 黒石市 平川市 田舎館村 大鰐町 弘前市 藤崎町 板柳町 鶴田町 五所川原市 つがる市 西目屋村 鰺ヶ沢町 深浦町 中泊町 外ヶ浜町 今別町 蓬田村
リンク
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する