Requires a javascript capable browser.

ガイソー青森店

ガイソー青森店ブログ

塗料の耐候年数と塗り替え時期の目安をご紹介します。

2021.02.24

●塗膜の劣化と症状

外壁に塗装された塗膜が劣化すると、その進行に伴い様々な症状が現れてきます。
こんにちは!

ガイソー青森店です!!

本日は外壁塗料の耐候年数と塗り替え時期の目安をご紹介します。



↓①新しい塗膜で艶もしっかり!!

↓②塗膜の光沢保持率の低下:最初に光沢の低下(艶引け)が始まります。

↓③チョーキング:表面的な塗膜劣化の兆候としてチョーキング現象が始まります。

↓④変色:一般的に色あせと呼ばれる塗膜の変色が始まります。

↓⑤塗膜損傷:塗膜の割れ・剥がれなど塗膜の損傷が始まります。

↓⑥無機能化:塗膜の劣化により、塗膜下の基材(素材)への保護機能がなくなってきます。

●塗膜の劣化と塗り替えの時期の関係
塗膜劣化の過程の中で、どのタイミングで塗り替えるのがベターなのか、参考までに・・・
ちょっと早すぎるのでは?と感じる方もいらっしゃるとは思いますが、理由は以下の通りです。

〇前提条件として塗膜の付着力は下地の塗膜強度(塗り替え時期は既存塗膜の強度)に左右されます。
〇塗り替えの場合、下地の損傷がない限りは前回の塗膜の上に塗装します。
〇既存塗膜が劣化して脆弱になるほど、新たに塗り替えた塗膜の付着力は低下し、その耐久性に影響を及ぼします。
〇旧塗膜が活膜(劣化して脆弱になる前)の状態のうちに塗り替えたほうが塗り替え後の塗膜が長持ちします。

上記りゆうから、「チョーキングの初期では塗り替え時期ではない」というわけではありません。
早めの塗り替えをすることはその後の塗膜の耐久性に影響するということです。

●塗膜の劣化と耐候年数の関係
建物の塗膜の劣化は主に紫外線によるものです。したがって、塗膜の劣化は建物の部位、建物の壁面の方角、日射量などによって進行が異なります。
〇外壁より屋根の方が塗膜の耐候年数は短い。
〇南面の方が日射量が多い分、塗膜の耐候年数は短い。
〇素地(被塗装面)の劣化が進んでいると、塗膜の耐候年数が短い。

●チョーキング現象とは
チョーキング現象という言葉は塗膜の劣化の過程でよく説明する機会があります。
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ガイソー青森店ブログ
> 塗料の耐候年数と塗り替え時期の目安をご紹介します。